オペラ「元禄のトラビアータ(椿姫)」

TOKYO MXテレビ 2003年10月4日放送 あらすじ

 

和と洋の出会いを掲げた「元禄のトラヴィアータ」

深見東州・活動の歴史DVD テレビ放送シリーズ13 たちばな出版
深見東州・活動の歴史DVD テレビ放送シリーズ13 たちばな出版

2003年8月28日、新宿文化センターで上演された、「オペラ元禄のトラヴィアータ」をめぐるドキュメンタリー番組。「元禄のトラヴィアータ」は、2002年にオペラ「聖徳太子」を企画、上演したNPO法人世界芸術文化振興協会(IFAC)が、再び挑むオペラルネッサンス第2弾。


上演は原曲、原語のまま時代設定を日本の元禄時代に移し、ヴィオレッタは花魁に、アルフレードは田舎の地主の跡取りという、役柄で登場します。

 

番組では、オペラ「元禄のトラヴィアータ」を紹介しながら、野心的なオペラ作りで、日本のオペラ界に一石を投じている世界芸術文化振興協会の、深見東州会長はじめ、演出の大島尚志、音楽監督の栗林義信氏らスタッフ、キャストのインタビューを交え、このオペラ上演がもたらす意義や日本のオペラ界の未来像などを探ります。

第一幕

江戸吉原で、花見の宴が繰り広げられます。
江戸吉原で、花見の宴が繰り広げられます。
花魁(おいらん)・美穂麗多(ヴィオレッタ)の登場
花魁(おいらん)・美穂麗多(ヴィオレッタ)の登場

春普麗徒(アルフレード)が美穂麗多(ヴィオレッタ)に、一年も前から心を寄せていたと告白します。

第二幕 1場

春普麗徒(アルフレード)の父、慈兵衛流門(ジェルモン)が登場
春普麗徒(アルフレード)の父、慈兵衛流門(ジェルモン)が登場
美穂麗多(ヴィオレッタ)は、家財を売り払って生計を立てていることを慈兵衛流門(ジェルモン)に告白します
美穂麗多(ヴィオレッタ)は、家財を売り払って生計を立てていることを慈兵衛流門(ジェルモン)に告白します

父、慈兵衛流門(ジェルモン)は、美穂麗多(ヴィオレッタ)に息子・春普麗徒(アルフレード)から身を引くように申し入れます。
父、慈兵衛流門(ジェルモン)は、美穂麗多(ヴィオレッタ)に息子・春普麗徒(アルフレード)から身を引くように申し入れます。

息子・春普麗徒(アルフレード)に「故郷に帰ろうと」と父・慈兵衛流門(ジェルモン)が説得をします。
息子・春普麗徒(アルフレード)に「故郷に帰ろうと」と父・慈兵衛流門(ジェルモン)が説得をします。

息子への思いを込めて父・慈兵衛流門(ジェルモン)が歌う「プロバンスの海と陸」


第二幕 2場

美穂麗多(ヴィオレッタ)に裏切られたと思い、怒りに我を忘れた春普麗徒(アルフレード)は、美穂麗多(ヴィオレッタ)にお札を投げつけます。

そこに父・慈兵衛流門(ジェルモン)が現れ、息子・春普麗徒(アルフレード)の卑劣な行為を戒めます。

第三幕

慈兵衛流門(ジェルモン)から真相を聞かされ、「もう一度2人で暮らそう」と、美穂麗多(ヴィオレッタ)の元に戻ってきた春普麗徒(アルフレード)。
慈兵衛流門(ジェルモン)から真相を聞かされ、「もう一度2人で暮らそう」と、美穂麗多(ヴィオレッタ)の元に戻ってきた春普麗徒(アルフレード)。
病に弱った美穂麗多(ヴィオレッタ)の元に慈兵衛流門(ジェルモン)が駆けつけます。
病に弱った美穂麗多(ヴィオレッタ)の元に慈兵衛流門(ジェルモン)が駆けつけます。

美穂麗多(ヴィオレッタ)を見て、自責の念に駆られる慈兵衛流門(ジェルモン)。
美穂麗多(ヴィオレッタ)を見て、自責の念に駆られる慈兵衛流門(ジェルモン)。
死の直前、体に不思議な力が漲り、喜びに輝く美穂麗多(ヴィオレッタ)。
死の直前、体に不思議な力が漲り、喜びに輝く美穂麗多(ヴィオレッタ)。

キャスト

美穂麗多(ヴィオレッタ)
小林 菜美
春普麗徒(アルフレード)
井ノ上 了史
慈兵衛流門(ジェルモン)
深見 東州
浮浪羅(フローラ)
大貫 裕子
賀須頓(ガストン)
田代 誠
飛忍(トビニー)
筒井 修平
度方流(ドゥフォール)
松尾 健市
苦乱比留(グランヴィル)
若林 勉
珠是平(ジュゼッペ)
山村 尚正
安仁奈(アンニーナ)
山口 清子
合唱
元禄のトラヴィアータ合唱団
管弦楽
東京ニューフィルハーモニック管弦楽団

毎日新聞 掲載記事

オペラ「椿姫」の江戸・吉原版公演--新宿文化センター /東京

2003.08.29

ヴェルディのオペラ「椿姫」の舞台を19世紀のパリから17世紀の江戸・吉原へと移したオペラ「元禄のト
ラヴィアータ」(NPO法人世界芸術文化振興協会主催・製作、毎日新聞社後援)が28日、新宿区の新宿文化
センター大ホールで開かれた。

パリ社交界の高級娼婦、ヴィオレッタの物語を江戸の遊郭・吉原の花魁(おいらん)、美穂麗多(ヴィオレッ タ)の悲恋物語として上演した=写真。若さと美貌(びぼう)と教養を備えた美穂麗多役には、小林菜美さん、 美穂麗多を愛する春普麗徒(アルフレード)役には井ノ上了吏さんと、日本オペラ界で活躍する顔ぶれ。春普麗徒の父、慈兵衛流門(ジェルモン)役は同協会の深見東州会長が熱演した。出演者たちは、登場人物の心の動きを日本舞踊で表すなど、西洋と日本の文化を見事に融合。客席から出演者たちに大きな拍手が送られた。【宮本 扶未子】

オペラ「元禄の椿姫」--28日、新宿文化センター /東京

2003.08.09

19世紀のパリを舞台にした有名なヴェルディのオペラ「椿(つばき)姫」を17世紀初頭の江戸に移し、美しい花魁(おいん)の悲恋物語に仕立てたオペラ「元禄のトラヴィアータ-和と洋の出会い」(NPO法人世界芸術文化振興協会製作・主催、毎日新聞社後援)が28日、新宿区新宿6の新宿文化センターで上演される。

江戸時代終えんのきっかけになった黒船来航と「椿姫」の初演(伊フィレンツェ)が同じ1853年だったことや、物語の台・パリの高級サロンと江戸の華やかな吉原の類似性などに着目し、「元禄のトラヴィアータ(椿姫)」と題して、和・の文化の出合いを試みている。

総合プロデューサーは深見東州氏。演出は大島尚志、音楽監督には栗林義信の各氏を迎えた。演奏は東京 ニューフィルーモニック管弦楽団。指揮は山上純司氏。